【レビュー】シャンメシャン自然のシャンプー解説|犬猫がストレスにならない天然植物性!
- 無添加なシャンプーがいい
- 犬猫兼用のシャンプーがいい
- 泡切れ&乾きが早いシャンプーは?
でしたら、シャンメシャンのシャンプー&リンスを検討してみましょう!
おしゃれな入れ物のシャンプーがたくさんあって、どれを選べばいいかわかりずらい中、昔ながらなパッケージなのがシャンメシャンです。
安いシャンプーだと、どんなに洗い流しても『まだ泡がある』って繰り返し洗う経験ありませんか?
皮膚の弱い犬にとって良くないと思い、自然分解するシャンプーにこだわるようになりました。
そこで、我が家でも実際にシャンメシャンの【自然のシャンプー&リンス】を試してみたので紹介していきます。
水のようにサラッとしたシャンプー&リンスなので、泡もサラサラと洗い流しやすいです。同時に、防虫予防にもなるのがシャンメシャンのシャンプーです。
とくに犬は、皮膚が弱いし夏場は防虫予防が必須なのでシャンプーでしっかり対策しよう。
- シャンメシャンの良さ
- シャンプー&リンスのコスパ
人間のように毎日使うわけでもないので、たまにのシャンプーだからこそしっかりこだわりましょう。
ちなみに、シャンメシャンのうたい文句は『1度使うとやめられない』です。
ホントに?
時短になるから大きい犬ほどやめられない!
シャンメシャンの【自然のシャンプー】の効果
人工的なシャンプーを使っていると、洗ってもヌメリが取れず愛犬猫のストレスにもつながります。一度でも人工的なシャンプーを使ったことがあれば間違いなく違いがわかります。
シャンメシャンのシャンプー&リンスは、洗っているときの泡切れ感が圧倒的によくて、その後も清潔な香りが長持ちします。
- 自然分解される成分
- 静電気がおきにくい
- 自然な香りが持続する
- 防虫予防になる(夏はメッチャ大事)
毎日使うわけではないたまにのケア用品なので、品質のいいシャンプー&リンスを使ってあげましょう。
安いシャンプーとの違いが明白
天然植物性『100%』
愛犬猫にとって、シャンプーで一番重要なのが皮膚への負担です。
安いシャンプーだと、合成保存料などが使われており洗い残しがあると毛の内側で溜まってしまいます。
いっぽう、自然のシャンプー&リンスは!
皮膚の弱い犬猫にとって、洗い残しが蓄積すると負担になります。その点、シャンメシャンのシャンプー&リンスは天然素材なんで安心です。
- なかなか流しきれない
- 皮膚に残りかぶれることも
- 皮膚病の原因になることも
とくに猫の場合は、毛が柔らかく細いのでなかなか皮膚ちかくのヌメリがとれません。
皮膚病になってしまってからでは遅いので、ケアするつもりで【100%自然植物性】は必須です。
皮膚病になると治るのに時間も費用もかかる!
静電気が『減少』
犬猫にとって、静電気って意外と問題になります。
人間でも静電気は痛いですよね?
なら犬猫も同じ痛みを感じているわけです。
- 毛玉の原因になる
- ほこりやダニを引き寄せる
- 飼い主に叩かれたと勘違いする
静電気を抑えることが日ごろのケアにもつながるので、シャンメシャンのシャンプー&リンスで軽減させましょう。
犬猫はカーペットでゴロゴロするからね
飼い主も痛いんだから当然犬猫も痛いよね!
自然な香りが『長持ち』
シャンメシャンのシャンプー&リンスは、飼い主にとっても嬉しいポイントがあります。
どんなに愛着があっても、ソファーやカーペットと室内が毛だらけなのは嫌です。それが汚れた毛ならもっと嫌です。
愛犬猫が清潔感のある香りが持続することで、部屋をキレイに保つ意識にもつながります。
飼い主・犬猫のお互いにとってwinwinな関係にも繋がるので、シャンメシャンのシャンプーはおすすめです。
いつでも犬吸い・猫吸いしたくなる香り
ノミ・ダニの『防虫予防』
ノミ・ダニはおおわれた毛の中で繁殖するおそれがあります。
特に夏は、犬にとって天敵の蚊もいるので薬や防虫スプレーだけでなく、日ごろのシャンプーでも対策は必要です。
毛がフサフサで愛くるしい犬猫が皮ふを荒れているのはとても痛々しいです。
防虫予防がてら、シャンメシャンの自然のシャンプー&リンスで対策しましょう。
人間みたいに上手く掻けないしね!
皮ふケアは必須だね!
【自然のシャンプー&リンス】のポイント!
自然のシャンプーを使うならリンスと一緒に購入しましょう。
筆者はレビュー記事のために、試しにシャンメシャンのシャンプーだけを購入してみました。
もちろんシャンプーだけでも十分効果はあるんですが、リンスと分けているのには理由があります。
減りも考えるとセットがおすすめ!
ネットでセットが『安い』
シャンメシャンの『自然のシャンプー&リンス』はセットで買うことをおすすめします。
実際にシャンメシャンを使用しましたが、シャンプーだけだと毛がだいぶキシキシします。完全に人間のシャンプーだけの状態です。
洗い終わるとキシキシ感は減りますが、犬ブロガーとしてせっかくだし【自然のリンス】も追加購入しました。
シェリーも『最初からセットで買えよ』って顔してます。
筆者はペットショップで自然のシャンプー&リンス(各2,640円×2本)だったので、定価の5,280円でした。
ネットだと、シャンメシャンの自然のシャンプー&リンスセットで3,000~4,000円代で購入できます。
ペット用品はこだわると高いもんね
ペット用品はネット購入が基本!
シャンプー自体は『長い』
シャンメシャンに限らず、シャンプーとリンスがわかれていると欠点があります。
自然のシャンプー&リンスで、ドライヤーの乾きは早くなります。
ですが、シャンプーしたあとにリンスなんで、当然洗っている時間はリンスinシャンプーより長くなります。
のんびりシャンプーをさせてくれないと、自然のシャンプー&リンスは飼い主の手間&犬猫のストレスが増えるかもしれません。
ちなみに、ドライヤーが苦手な子のためにもタオルにこだわることでかなり時短になります。
このタオルメッチャおすすめです。
皮ふケアのためにもシャンプー&ドライヤー慣れは大事!
シャンプー1本で済ましたい場合は【厭わず】がおすすめ
自然のシャンプー『コスパ』
飼い主のシャンプー感覚でいくと、犬猫用はかなり高くかんじます。
フードとは違い、シャンプ&リンスは減りがかなり遅いです。それに犬用の品質の高いシャンプーは基本、希釈性なのでしっかり泡立たせれば長持ちします。
中型犬の中でも大き目なボーダーコリーで月2回ペースでも、軽く4~5カ月持ちました。
小型犬なら回数にもよりますが、半年は余裕でもちます。
小型犬はなにかと便利ね
オシャレできて物持ちもいいしね!
自然のシャンプー&リンスの【使い方】
100%天然植物のシャンプーやリンスは、水っぽいのが特長です。
使い方間違えると下手したら、中型犬以上だと2か月ももたずに消費してしまいます。
大きい犬を飼っていると、小型犬が羨ましくなるほど消耗品の減りがエグイです。大きい犬ほど、シャンプーをしっかり泡立ててから使いましょう。
泡立てネットは必須アイテム!
自然の『シャンプーの使い方』
自然のシャンプーはしっかり水で薄めて泡立たせるのがポイントです。
大事に使うのとケチるのは違うので、必要以上に薄めないようにしましょう。
- しっかり愛犬を濡らす
- 水5:シャンプー1で混ぜる
- たれないように少しずつかける
桶かなんかで混ぜるとやりやすいです。
これをするとしないとでは、中型犬の場合は消耗期間が1~2か月以上は変わります。
洗いずらい場所、しっぽの裏・首回り・お腹なんかはあとでポイントでシャンプーつけ足せばOK。
ちなみに、水で混ぜてもしっかり泡立ちます
画像でわかりづらいかもですが、泡切れ良さそうに見えませんか?(いいんです)
泡立てネットを使うとコスパ◎!
ちなみに、泡を洗い流すさいにおすすめなのがミラブルシャワーヘッドです。
美容にもいいし、節水もできるので皮膚が弱い犬にとっておすすめです。
自然の『リンスの使い方』
一通りシャンプーをしたら、キレイに洗い流して【自然のリンス】の出番です。
自然のシャンプーと違って、リンスは化粧水を塗るような感じです。
シャンプーのように泡立たないので、マッサージするような感じでまんべんなくぬってあげましょう。
あとは、しばらくしたら洗い流して終わりです。
シャンメシャンの【自然のシャンプー&リンス】はセットで買えば高いように感じますが中型犬でも5か月程度は使えます。
大事な愛犬の皮膚のためにも1度試してみては?
シャンメシャンのキャッチフレーズ【1度使えばヤミツキ】が実感できます。
ちなみに、我が家は夏場のシャンプー後はドライヤーで乾かさずランニングで乾かします。
ちなみに、犬専用のタオルで拭くことでドライヤー時間が短くなるのでおすすめです。
シャンプーのあとのおすすめタオル記事はコチラ
シャンメシャンのシャンプー&リンス【まとめ】
シャンメシャンの自然のシャンプー&リンスのレビュー記事でした。
犬ブロガーなんでたくさんのシャンプーを試していますが、シャンメシャンが一番自然な香りだと感じます。
- 泡切れ&乾きが早い
- 自然な香りが長持ち
- 静電気が起きにくい
- ノミ・ダニの予防になる
- 中型犬でも数か月は軽くもつ
私たち素人だからこそ、日ごろから安心できる成分のシャンプーで愛犬猫のケアをしてあげましょう。
ちなみに、良いシャンプーやリンスも大事ですがシャワーヘッドもフワフワ感の仕上がりがかなり違ってくるのでこだわりましょう