はじめまして。
就職活動に大失敗した社労士しゅん太郎と申します。
34歳、サラ・リーマンです!!(@syunozomi1986)
大学の価値ある新卒を捨てて、難関資格である社会保険労務士を目指しフリーターに‼
大学を卒業した翌年に、社会保険労務士資格を無事取得‼
自信に満ち溢れた私は、なんにでも挑戦できると胸高ぶりながら再度就職活動に挑む‼
しかし、新卒の就職活動とはまるで違う世間の反応、、、
フリーターになり、改めて新卒という社会からの無条件の温かさを感じました、、、
プロフィール
- 名前 しゅん太郎
- 職業 サラリーマン
- 性格 明るそうな根暗
- 出身 宮崎出身の埼玉人
- 趣味 ランニング、犬散歩
- 資格 社会保険労務士簿記3級
- 好きな芸能人 多部未華子
- 座右の銘 「七転びもしないようにする」
小学校から大学卒業まで、まともな勉強をすることなく、楽なほう楽なほうと逃げて楽して大学まで入学。
その流れで、なにをしたいとも考えず大学4年になり就職活動に挑む。
これまでの学校の進路とはわけが違い、なにも考えてこなかった私は戸惑うばかり。

そして、内定も決まらず大学4年の後期、、、リーマンショックで内定取り消し問題が起きるほど就職が難しくなった。
もはや開き直り、就職を諦める、、、
そんなタイミングで、社会保険労務士という難関資格を知り、就職活動がうまく出来ないフラストレーションをぶつけるかのように猛勉強‼
その結果、なんとか社会保険労務士試験に合格‼

毎年100人に7人程度しか受からないほどに難関資格に合格した自分は、これまでの過去のていたらくを回収出来たように感じました。
そんな自信に満ち溢れた私は、いざ就職活動‼
・
・
・
新卒の就職活動時より、確実にスペックは上がっているのに面接官の目が冷たい。
そこで実感したのです。
新卒はプラチナチケットだったということに、、、
後悔しながらも必死でも、仕事探し。
なんとか、フリーターになって1年以内に就職内定。
就職先は、社会保険労務士資格と全く関係のない【警備業&ビルメンテナンス業】、、、
何のための努力だったのだろうと落ち込みながらも必死で仕事をこなす。
その結果、2年目で社会保険労務士資格を活かせる総務部に配属することに。
そこで感じたことは、、、
そのうちがポイントです。
世の中は努力したからすぐにチャンスをくれるということではないらしいと、24歳で知りましたw
そんなこんなで、10年が経ちただサラリーマンとして働くことに物足りなさを感じていました。
そこで始めたのがブログです‼
これまで実務経験で得た知識や、これからの老後の年金やら色々ちょっとした得を皆さんにお届けできたらなと思っています。
もちろん就職活動のていたらくなお話も‼
ブログを始めたきっかけ

もともと本を読むのが好きだった私。
大学生の頃は、自分で小説を書いて友人に読んでもらったりしていました。
ある日、友人がバイト終わりに続きを読もうと本屋にいったそうです。
続きは、私の頭の中にしかありません。
だけど、そう思ってくれたことがすごく嬉しかったのを覚えています。
とは言え、私の中での一時のブームになっただけで継続は出来ませんでした。
結局、完結させることも出来ず、、、
それから10年以上が経った今は、本を読むことに関して継続しています。
しかし、ランニングと本を読むことしか趣味のない自分は日々の生活に物足りなさを感じていました。
そんな中、同い年の妻がまさかの准看護師の専門学校に入学、、、
30代になって新しいことを始めた妻に触発された私は、何かを始めたくなる‼
本当に、急に思いついたというか、、、
ただ、根底には、、、
- 文章を書くことが好き
- 本を読むことが好き
「何かしたい」と「2つの好きな事」が頭の中に入り混じるなかで、たまたまブログというワードをネットで目にしました。
自分の中で公式が出来上がりました。
そもそも、読んでもらうことも好きだったこともあり即実行‼
そして始めたブログが、、、
名前の由来は、はっきり言って適当です。
とにかく言いやすい響きがいいなと思い、犬の話も書きたいし、自分の苗字が「〇〇ダ」だから「わんだ」にしようといった感じ。
個人的には気に入っています。


こんな記事を書いています
社会保険労務士として仕事をしているのですが、「なんだその資格」という人が多いいと思います。
労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所、協会けんぽに質問したくなるようなことを全て知っている人。
ブログを書く上で、もっとも軸にしている部分です。
ブログの記事
- 働く保険の知識
- 生活で必要な保険の知識
- ボーダーコリーの知識
この3つを中心に、記事を書いています。
働く上での保険知識をもつことは、生活に大きく繋がる部分なので出来る限りわかり易く紹介していきます。
興味があればぜひ読んでいって下さい。

ブログで収益を目指す
ブログを始めたとはいえ、実は総務部にいながらパソコンがチョー苦手です。
専門用語なんかも、基礎中のキソも「OSは?」なんて質問にも自信なさげに答えるほどでした。
いい加減パソコンのスキルも身につけなければ総務部にいられないと焦り、必死に調べていきなり「WordPress」でブログを始める。
調べているとどうやら、ブログは収益も出せるということを知りました。
そこで、俄然やる気が出た私はどんどんブログ記事を書きまくる。
しかし、いくら書いても収益なんて出ません、、、
ブラックホールに文字を投げ捨ててるんじゃないかと思うくらいに、ネットで独り言状態でした。
そんな中、ついに、、ついに、、初収益‼
普段、サラリーマンとして生活していますが、元には「会社」という「1」があるから売上を上げて私の収入に繋がっています。
大げさですが、その「1」を作り上げたことはとても自分の中で大きな出来事でした。
内心、どうせすぐに飽きて辞めるんだろうなと自分のことを疑っていました。
しかし、怠けそうになっても収益が少しでも出るとまたやる気に繋がるので好循環‼
今後の目標
収益が出ているとはいえ、まだまだスズメの涙です。
ブロガーとしてペーペーな状態ですが、目標を掲げて成し遂げたいと思います。
- 自分の小遣いを稼ぐ
- 本業の収入を超える
- 副業を本業にする
まず当面の目標は、自分の小遣いを稼ぐことです。
まだまだやる事は山積みですが、少しでも皆さんに役立つ情報を発信して目標を達成していきたいと思います。
