コマンド

初心者がボーダーコリーに【バック】コマンドを教えてみた!

しゅん太郎

(※更新日2022/01/05)

  • コマンド遊び
  • バックの覚え方は?

ども、ボーダーコリーのシェリーと暮らすしゅん太郎と申します。

コマンド遊びって、ボーダーコリーにとってとても大切な遊びです。

しつけの一環にもなるので、たくさんのコマンドを教えていきましょう。

 

バックのコマンドは細い通路を活かすべし!

 

シェリー
シェリー
頭を使うのが好き!
しゅん太郎
しゅん太郎
バックは上手くいくかな?

 

ボーダーコリーはコマンド遊びを教えてなんぼ!頭を使ってしつけにも繋がる!(※更新日 2022/01/05) 賢さNO1 コマンド遊びが大好き 散歩だけでは満足しない ども、ボーダ...

 

スポンサーリンク

バックのコマンドの教え方!

言葉通り、後ろに下がります。

見出しにするほどのことでもございませんw

もちろん、前を向きながら後ろへ下がる。

最近、近くでドッグショーがあることを知り、

行ってみたら我が家の愛犬と同じ犬種のボーダーコリーが技を披露していました。

技の中には、出来る事もあったのですがその中でも目を引いたのが

バック

バックしながら、飼い主の股を潜っている可愛さを見て、

よし覚えさせよう!!と強く思いました。

ということで、訓練開始!!

教え方(訓練方法)

どうやって教えるんだろと思い愛犬を見つめて

ふと思ったことが、

驚かして後ずさりした瞬間、褒めるw

理不尽なるアメとムチw

さすがに覚えてくれるはずがないと思い却下。

そこで使うものが家具。

椅子などを活用しよう

ようは、愛犬が後ろ下がりするしかない状況を作り上げます。

前には、飼い主!!

横には、椅子や壁!!

ちなみにこんな感じ。

可愛い顔しているのはさておき、

色違いで見づらいですが、ソファーで挟んでいます。

こやつにとって、行き場所は後ろのみ!!

このように、バックと指示しながら下がらせます。

その間、飼い主は

飼い主は前に進むだけ

間に挟まれた状態の愛犬に

やみくもに【バック】と伝えても、なんのこっちゃです。

バックとコマンドを言いながら、飼い主はその椅子の間を愛犬に向かって進みましょう。

そうすると簡単に、愛犬は後ずさります

こんなにも簡単に下がるのかというくらい容易いです。

しつけポイント

バックした瞬間、おやつをあげて褒める
しっかりと、行動と褒めるを結び付けてあげましょう
これは、どのコマンドの場合でも同じですね

これを何度か繰り返し、飼い主が動かない状態で

コマンドだけでも後ろに下がれるようにしていきましょう。

そして、コマンドを認識させたら次のステップ。

椅子なしでやってみよう

これが、地味に難しい。

なにもないと360度動き放題ですから、

後ろには下がるけど振り向いて下がってしまったりします。

その場合は、まだコマンドを理解していない状態なので

再度、挟みましょう。

スポンサーリンク
ABOUT ME
しゅん太郎
しゅん太郎
ボーダーコリー使い
ボーダーコリーをこよなく愛す飼い主。

好きすぎて、SNSでの発信に飽き足らず犬ブログを開始。実際に使用したペット用品を紹介しています。
その勢いで社労士/FPブログも運営中。
記事URLをコピーしました