(※更新日 2022/01/05)
- 賢さNO1
- コマンド遊びが大好き
- 散歩だけでは満足しない
ども、ボーダーコリーと暮らすしゅん太郎です。
ボーダーコリーと言えば、頭を使う遊びが大好き!
ってことで、わが家の愛犬シェリーに教えたコマンド方法を紹介していきます。
ってくらい、コマンド遊びが大好きなんで一緒に暮らす以上はたくさんのことを教えていくことをおすすめします。
ちなみに、ボーダーコリーと言えばディスクキャッチです。
別記事でディスクキャッチの方法を紹介しているのでよかったら読んでみて下さい。

ボーダーコリーにとってコマンドは遊び!
ボーダーコリーの性格上、コマンドはむしろ教えないとダメです。
ってくらい、ボーダーコリーはコマンド好きです。
とにかくストーカーのようについて回るのがボーダーコリーの特長で、常に視界に入れて飼い主の行動を見ています。
コマンドはしつけにも繋がる!
愛犬はコマンドを教えれば、たくさんのこと覚えてくれます。
でも、コマンドを覚えたからといって日頃の生活でいい子だとは限りません。
コマンドの後はハンドシグナル
『マテ、スワレ、ツイスト』とコマンドはご家庭それぞれです。
ボーダーコリーだけではないですが、愛犬はしだいにコマンドを言わなくても手のしぐさで指示を理解するようになります。
ハンドシグナル
コマンドを言わなくても、飼い主の手だけで行動を理解することが出来ます。
手始めに、お手なんかで試してみて下さい。
と理解していれば、バックに対してもしっかり理解してくれるはずです。
愛犬がバックする際に、手のひらをバックする方向に突き出す。
そうすることでバックを始めたらもう完璧です。
ちなみに、我が家の愛犬シャリーはこの瞬間、首を傾げますw
ハンドシグナルについては、特訓中です。
ボーダーコリーと快適に暮らすために!
ボーダーコリーはとにかくしつけが必須です。
- 噛み癖
- 車追い
- 無駄吠え
ボーダーコリーは性格的にも、無駄吠えは少ない犬種ですが噛み癖と車追いは絶対にしつけ必須です。
コマンドよりもしつけが大切!
コマンドも大切ですが、しつけはもっと重要です。
『なんで覚えてくれないの!』
とくにパピー期はそんな日々の繰り返しです。
とくに、ボーダーコリーはそんな日々の連続を過ごすことになります。
賢さのあまりしつけを怠るとずる賢くなってしまうのがボーダーコリーです。
賢さを活かすにはしつけ&コマンドが重要になってきます。
でも!
- 時間がとれない
- しつけ方がわからない
- しつけ費用が高すぎる
そんなときは、オンラインでしつけを学んでみては?
『いやいや、オンラインって意味ないでしょ!』
って思う飼い主さん!そんなことありません!
愛犬への。しつけ教室に預けておちいりがちなことがあります。
例えるなら、『勉強する気のない子供を塾に行かせて満足状態』です。
なにより大事なのは、飼い主がしつけ方を学ぶことにあります。
むしろ、しつけで預けるだけよりもオンラインで学ぶほうがかなり有益です。
愛犬のための資格がある!
顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】はコチラ
