日記

【ブログって楽しい!】愛犬も飼い主も楽しい日々になる!誰でもできるんでおすすめ!

しゅん太郎

(※更新日 2022/02/24)

  • 愛犬を紹介したい
  • ブログをやってみたい
  • あわよくば副業にしたい

ども、ボーダーコリーと暮らすしゅん太郎です。

ブログを始めて3年が過ぎました。

ブログって日記とは違って読み手を意識しないと読み進めてくれないので日々苦労しています。

しゅん太郎
しゅん太郎
ブログは日々が楽しくなる!

 

スポンサーリンク

愛犬ボーダーコリーはいつも協力的

わんだブログはボーダーコリーの良さやペット用品の紹介をしていますが、最近は愛犬も察して横に来てくれます。

しゅん太郎
しゅん太郎
普段はカメラ向けると目をそらすのに
シェリー
シェリー
ブログ協力はするよ!

ペット用品と一緒に写真を撮りすぎて、シェリーはコマンドのように覚えてしまったようです。

犬種NO.1の賢さがここでも力を発揮しています。

ブログ発信は必然と愛犬とのスキンシップになる!

犬ブログをする上で欠かせないのは愛犬です。

いつも同じことをしているだけでは、ブログのネタは出てきません。

 

ブログは愛犬のことを常に考えることができる

 

愛犬が喜ぶことやためになることを発信する必要があります。

ブログネタを考える

  • 愛犬との快適な散歩は?
  • 愛犬が喜ぶおもちゃは?
  • 愛犬が好きな食べ物は?

ブログを始めてから、『どうしたら愛犬が喜んでくれるのか』そんなことを日々考えるようになりました。

愛犬が喜べば、飼い主が快適になれば、ブログのネタになり発信して知ってもらいたくなります。

 

犬ブログは副業にもなる!

ブログを始めたきっかけは、社労士として日々仕事をしているので法律ブログをやっていました。

なぜ始めたのか?

ブログは広告収入やアフィリエイトで収益がでる

 

今の時代は、副業が当たり前の時代で自分のスキルを高める必要があります。

シェリー
シェリー
そんな真面目なこと聞いてないよ!
しゅん太郎
しゅん太郎
...

とにかく、収益を得て副業にしようと思ったのがブログを始めたきっかけです。

でも、次第にブログネタが切れてきて愛犬シェリー(ボーダーコリー)を紹介するようになりました。

そうすると驚くほどブログネタを思いつくようになりました。

しゅん太郎
しゅん太郎
ってか犬ネタの方が楽しい!

それからは方向転換で、犬ブログスタートです。

 

愛犬ブログは副業になる?

答えは『ええ、なります』です。

飼い主の困りごと

  • しつけの悩み
  • ペット用品の選び方
  • おもちゃは何がいいか
  • なにを食べさせればいいか

我が家も、しつけ必須のボーダーコリーを飼いだしたときはホントいろんなことをネットで調べました。

そんなときに力になってくれるのが?

しゅん太郎
しゅん太郎
犬ブログです!

なぜ、個人ブログが副業になるのか?

飼い主は企業の記事だけを鵜呑みにしないから

 

安価なペット用品などであれば、『試して失敗しても仕方ない』そんな割り切りで購入すると思います。

でも、高価なものを買うとき実際に使っている飼い主さんの情報を知りたいですよね?

しゅん太郎
しゅん太郎
そんなときに役立つのが個人ブログです!

 

それからというもの、ペット用品を試しては愛犬の反応をみてはブログで発信するようになりました。

その結果、紹介したペット商品を気に入ってくれた飼い主さんがブログから購入してくれるようになったんです。

犬ブログは好循環!

 

  • ブログで情報発信
  • ブログから収益発生
  • さらに愛犬のペット用品を試せる
シェリー
シェリー
色んなおもちゃがあるのは嬉しい!

例えばこのように、気に入った商品を紹介すると誰かが購入してくれます。

そうすると、一部が収益になりまた新たなペット用品の足しになります。

そしてまたペット用品を紹介。

愛犬も喜ぶし、ブログも読んでもらえて嬉しい結果になります。

っていっても一番好きなおもちゃは、やっすい縄ですが、、、

 

犬好きに共感してもらえる嬉しさがヤバい!

犬ブログを始めて2年が経ちますが、副業と言えるようになりました。

 

初めて収益が発生したときの嬉しさを忘れない

 

しゅん太郎
しゅん太郎
あの時はホントに嬉しかった!

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
しゅん太郎
しゅん太郎
ボーダーコリー使い
ボーダーコリーをこよなく愛す飼い主。

好きすぎて、SNSでの発信に飽き足らず犬ブログを開始。実際に使用したペット用品を紹介しています。
その勢いで社労士/FPブログも運営中。
記事URLをコピーしました