(※更新日 2022/06/28)
- ペット保険地味にありすぎ
- ペット保険の選び方がわからない
- アニコムペット保険を選んだ理由
ども、ボーダーコリーと暮らすしゅん太郎です。
ペット保険ってどれに入るか悩みますよね?
ネットで調べても、情報過多で結局どれを選べばいいかわからないなんてことも。
ということで!
アニコムペット保険を選んだ理由!
まずは、わが家がアニコムペット保険を選んだ理由です。

こんな感じで、アニコムペット保険を選んだ理由を挙げていますが、、、
って理由で選びました。
でも、今となってはアニコムペット保険で良かったなと思ってますが最初はホントなに選べばいいかわかりませんでした。
ペット保険シェアNO.1
ペット保険は有名どころだけでも13社はあります。
さらにその中でも、商品数があるので初心者にとっては混乱の極みです。
愛犬のためにペット保険に入っておこうと思い調べた結果!
徹底的に調べ上げれば愛犬に適した保険が見つかるなら頑張ったかもしれません。
ただ、愛犬ボーダーコリーのパピー期に振り回されすぎてペット保険選びどころじゃありませんでした。
結果、『シェアNO.1』なら間違いないっしょ!
ってことで、アニコムのペット保険一択で即契約しました。
ちなみに、有名どころのペット保険会社はこちら。
- アニコム損保
- アイペット保険
窓口清算が可能
窓口清算って当たり前だと思ってたんですが、それは人間の病院だけでした。
ペット保険の場合は、病院で全額負担して個人で保険会社に請求するのが一般的だそうです。
『だそうです』というのも、アニコムペット保険はそうじゃないので知りませんでした。
アニコムのペット保険は2つの負担割合があります。
- ふぁみりぃ70%=個人負担30%
- ふぁみりぃ50%=個人負担50%
アニコムのペット保険は、シンプルに個人負担分だけ病院に払えばいいので完全に人間の病院の同じシステムです。
- 個人請求だと手間
- 立替費用が発生しない
- 病院からの方が保険会社も信用する
個人でペット保険会社に請求する際に、問い合わせや費用の立替が発生します。
ちょっとした費用ならいいですが、手術ともなると驚くほどの金額です。
しかも、獣医からの請求と飼い主からの請求、、、どっちの方がすんなり通ると思います?
腸内フローラ測定ができる
アニコムのペット保険に加入すると、毎年腸内フローラの測定を無料で受ける事ができます。
愛犬は、言葉で体調を伝えることができないので定期的な体調検査はかなり助かります。
腸内フローラ測定
- 乳酸菌
- 酪酸金
- ビフィズス菌
- 腸内フローラの多様性
人間でいう、大腸検査みたいなもんですね。
ちなみに愛犬シェリーの3歳時の腸内環境は生後5か月!

ペット保険選びに悩むなら一括見積&資料請求がおすすめ!
腸内の状況で愛犬専用フードを作ってくれる
アニコムの腸内フローラ測定をしたら【きみのごはん】っていうサンプルフードが届きました。
.png)
腸内フローラ結果をもとに愛犬専用フードを作ってくれるようです。
『愛犬に合うフードってなんだろ』
ペット保険選びに比べ物にならないくらいフードの種類があります。
わが家も、未だに愛犬シェリーにピッタリのフードってなんなのか悩んでます。
愛犬専用のフードにお悩みなら別記事でどうぞ!
