フード

【ユーカヌバ】中型犬フード悩むならとりあえずコレ!健康&コスパも良い!

しゅん太郎
  • 中型犬におすすめフード
  • ユーカヌバのフードってどうなの?
  • 健康はもちろんだけどコスパも気になる

ども、ボーダーコリーと暮らすしゅん太郎です。

ボーダーコリーは活発な犬種なんで、食欲もすごいですよね。

わが家の愛犬は、パピー期から【ユーカヌバ】をメインフードにしています。

理由としては、愛犬を譲り受けたブリーダーさんがパピー期からユーカヌバを与えていたからです。

 

活発な犬種の成長期はユーカヌバで問題なし

 

筆者はドッグフードの専門家ではないので、具体的なアドバイスはできません。

でも、愛犬ボーダーコリーのパピー期からの4年間ずっとユーカヌバを愛用中です

ユーカヌバで出来上がった愛犬の身体を、毎年受ける腸内検査を含めて健康状態を紹介していきます。

シェリー
シェリー
好きなフード♪
しゅん太郎
しゅん太郎
ユーカヌバで出来た体といっていいね
この記事でわかること

  • ユーカヌバの特長
  • ユーカヌバでの健康状態(愛犬情報)

 

 

スポンサーリンク

ユーカヌバが愛犬のメインフード!

筆者の愛犬のメインフードは産まれてからかれこれ4年間【ユーカヌバ】です。

愛犬シェリーをブリーダーさんから譲り受けた際に愛用していたユーカヌバを紹介してもらいました。

 

 

これはユーカヌバの7.5kgサイズですが、中型犬なら約1ヵ月はもちます

でもボーダーコリーのように大きめな中型犬だと、15キロで買った方がコスパはいいです。

シェリー
シェリー
すぐなくなるよね?
しゅん太郎
しゅん太郎
7.5キロだとあっというまだよね!

 

ドッグフードの消費量があっという間なので、それからは15kgのユーカヌバに切り替えました。

ちなみに、15キロサイズのユーカヌバフードのサイズ感がこちら

 

このユーカヌバ(スポーツ)はなかなか手に入りにくいので、中型犬のなかでもとくに活発な犬種なら見つけたら即購入をおすすめします。(ブリーダー専用)

ユーカヌバが気になっているご家庭は、まずは2.7kgサイズから初めてみましょう。

 

ユーカヌバのフードってどうなの?

筆者は専門的な知識があるわけではないので、ユーカヌバのドライフードの具体的な質まではわかりません。

ってのが正直な答えですが、毎年受ける腸内検査の結果を見る限り全く問題のないドライフードです

 

科学的に実証されている栄養学で作ったフード!

 

しかも、創業50年以上なんでユーカヌバは完全に安心できるドライフードです。

しゅん太郎
しゅん太郎
長年の実績はかなり大事!

 

ユーカヌバで育った【愛犬の腸内】

獣医や専門家でもないので、フードに対して詳しいことは言えないので愛犬の腸内結果でユーカヌバの質を紹介していきます。

 

愛犬の腸内結果でユーカヌバの質を証明

 

愛犬シェリーは、アニコムペット保険に入っているんですが毎年腸内検査を受けられます

ほぼユーカヌバフードで育った愛犬の腸内で、質の良さを証明します。

その結果ですが、3歳6ヵ月のときの腸内検査結果がおどろきの結果でした。

 

 

4歳前にして、腸内健康年齢が5か月って逆に大丈夫なの?

って思いたくなるくらい、若々しい結果をユーカヌバでたたきだしています。

シェリー
シェリー
産まれたての腸内だね!
しゅん太郎
しゅん太郎
飼い主としては安心だよ!

 

愛犬シェリーがこれまで食したフードは約9割がユーカヌバです。

これからユーカヌバを検討している中型犬と暮らすご家庭にとっては、愛犬シェリーの腸内結果は参考になるのではないでしょうか?

 

ちなみに、細かな腸内結果はアニコムの別記事で紹介しています。

【きみのごはん】サンプルフードが届いたのでレビュー|腸内検査から配合するドッグフード! アニコム保険に加入 腸内フローラ検査を実施 そしたら愛犬専用きみのごはんが届いた ども、ボーダーコリー...

 

たまに味変でべつのフードを買ったりしますが、ユーカヌバに結局戻ります。

 

【活発な犬種】ならユーカヌバ

ユーカヌバは、運動能力の向上をとくに意識したフードです

 

ユーカヌバフードの種類

  • アクティブ
  • アスリート
  • プロフェッショナル

 

ユーカヌバのフードはこの3つに分かれています。

ワードからして、あきらかに活発な犬種しかイメージできません。

だからなのか、中型犬の中でも運動能力がずば抜けて高いボーダーコリーと暮らすご家庭はユーカヌバ率結構たかいです

 

ちなみにユーカヌバフードをすすめてくれたブリーダーさんが育てている犬種がこちら

  • ビーグル
  • ボーダーコリー
  • ラブラドール

犬種の中でも、かなり活発な子たちを飼いなれたブリーダーさんです。

とわいえ、活発じゃないとダメというわけではなく運動能力の向上は散歩大好きな犬にとっては必須です。

シェリー
シェリー
犬はみんな活発だからね!
しゅん太郎
しゅん太郎
どんな子にも合うね!

 

ユーカヌバは【高負荷を想定】

前述したように、ユーカヌバは活発な犬種が最高のパフォーマンスができるように栄養バランスを考えています。

 

ユーカヌバはトレーニングにも最適な栄養素

 

中型犬以上になると、運動は最高の喜びです。

筆者は毎日愛犬と散歩ではなくランニングをしていますが、活き活きとした姿を見て日々癒されています。

 

  • スポーツドッグ
  • ワーキングドッグ

 

上記のように、活発で運動してなんぼって子にはユーカヌバはおすすめします。

愛犬もボーダーコリーの端くれなんで、ディスクキャッチをするスポーツドッグです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

しゅん太郎(@wanda__blog)がシェアした投稿


一緒にランニングしたり、ディスクキャッチをする活発な犬種ならユーカヌバでしっかり栄養を取ることをおすすめします。

シェリー
シェリー
食べて走るが犬生
しゅん太郎
しゅん太郎
運動に必要な栄養がユーカヌバにはあります

 

中型犬ならディスクキャッチにも挑戦してみては?

フリスビーどんな犬種でも出来る教え方!【画像解説】~ディスクキャッチ~(※更新日 2022/03/21) 犬のアクティブな遊びと言えば、なんといってもディスクキャッチです。 ディスクキャッチをす...

 

 

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
しゅん太郎
しゅん太郎
ボーダーコリー使い
ボーダーコリーをこよなく愛す飼い主。

好きすぎて、SNSでの発信に飽き足らず犬ブログを開始。実際に使用したペット用品を紹介しています。
その勢いで社労士/FPブログも運営中。
記事URLをコピーしました